月別アーカイブ: 2018年9月

桜を作る様になったきっかけ3

さくらのブログに

ご訪問ありがとうございます。
(^^)

青い桜 大島紬

 

 

 

 

 

 

 

 

「どうして大島紬で、さくらの作品を作ってるんですか?」

素朴な疑問をいただきました。

さくらの作品をなぜ作るようになったのか?
どうやって大島紬に出会ったのか?
なぜ、西郷どんと愛加那の桜を作る事になったのか??

 

桜を作る様になったきっかけ3

初めて参加した異業種交流会

本当に様々な職種の方が参加されていました。

 

 

印刷や出版をされてる方

ラーメン屋さん、お茶屋さん

電気屋さん 洋服販売店さん

化粧品販売店さん

 

 

そんな中で

「ここに引っ越して来たばかりですが

これからクラフト教室を

始めようと思ってます。

どうぞよろしくお願いします。」

と簡単に自己紹介をさせていただきました。

 

 

その後のフリー交流タイムに

一人の方から

 

 

「桜のアクセサリー作れませんか?

シルバーアクセサリーで

いつも身につけられるのが欲しいんです。」

「出来れば、小山市固有の思川桜というのがあるんで

10枚花びらのその桜をお願いできますか!?」

 

 

そう依頼されたのですが。。。

私が作るシルバー作品は銀線細工

依頼された作品イメージは

多分彫金の手法

 

 

「ちょと難しいです。。。」(。、)

と答えたものの

何か形にしてあげたい!

 

 

そう思って自分の作れるものを

思い巡らした時に

 

 

『そうだ!

装飾ワイヤーで桜が作れる!

依頼されたものとは違うけれど

次にお会いするまでに形にして

プレゼントしよう。』

 

 

まずは見たことのない

思川桜を見る必要があるなぁ

季節は冬

桜はまだ咲かない

 

 

 

市役所に行くと資料があるらしい

まずは、そこで聞いてみよう!

そんなことから思川桜を調べ始めました。

つづく

 

桜を作る様になったきっかけ2

さくらのブログに

ご訪問ありがとうございます。
(^^)

「どうして大島紬で、さくらの作品を作ってるんですか?」

素朴な疑問をいただきました。

さくらの作品をなぜ作るようになったのか?

やっぱりきっかけってあるんです。

 

 

桜を作る様になったきっかけ2

本格的に和布と出会うのは

311をきっかけに結城紬の産地に

引っ越してからです。

全く知り合いの居ない引っ越し先で

『これからどうしよう?』

そう思っていた時に

「知り合いできるから異業種交流会に参加して見ませんか!」

お声をかけてくださった方がいました。

 

 

『どうせ誰も知らないのだから

取りあえず参加してみよう。』

 

軽い気持ちで誘われた異業種交流会へ行って見ました。

 

 

そこでお会いした方に

依頼された〇〇作品が

桜と大島紬との出会いへと

繋がっていくことになるんです。

 

 

つづく

 

桜を作る様になったきっかけ1

どうして大島紬で作品作ってるんですか?

素朴な疑問をいただきました。

 

 

大島紬に出会って

今回の西郷どんと愛加那の桜を作るきっかけを書いてみます。

ちょっと長くなるので

まずは、桜を作る様になったきっかけから~

結城紬の桜の作品

 

 

 

 

 

 

 

桜を作る様になったきっかけ1

 

ヨーロッパの装飾ワイヤーに出会って

ワイヤー作品を作るのは、お花のモチーフがほとんどでした。

ワイヤーをふんわりと丸めた花びらの花はとても可愛いのですが

 

特徴がなく物足りない!

和のイメージの花も作ってみたい!

 

どんな花がいいかなぁ?

考えてすぐに思いつくのはやっぱり

『桜』

 

 

日本人なら

「日本をイメージする花は?」

と聞かれたら

「桜です。」

そう答える人が大半ですよね。

 

 

私も、思い浮かんだのがやっぱり桜でした。

 

 

ワイヤーワークで作ったり

洋服生地やリボンを使ったりして

時々桜を作ってました。

つづく

 

 

 

 

 

 

 

バラ好きが作る 和布アートでお部屋を飾る 

さくらのブログにご訪問

ありがとうございます。
(^^)

魚

 

 

 

 

 

 

なぜかとってもバラが好きです。

作品の中にもバラを入れることが多いかも!

 

 

装飾ワイヤーをくるくると巻いて

バラを1輪づつ作って行く時間は

日々の事をすっかり忘れて

無心になれる貴重な時間です。

 

 

 

和布の組み合わせで

池を泳ぐお魚を作りました。

 

 

大きな池を

のんびりと泳ぐ魚

あなたのオフタイムも

こんな風に寛いで頂きたい

作品を見て

ほっとしていただけたら

作者冥利につきます。^^

 

 

お問い合わせはこちらから!
https://sakura-hanauchi.com/contact/ 

インスタで作品ご覧いただけます。
https://www.instagram.com/junkonosakura/

HPはこちら
https://sakura-hanauchi.com

 

秋から冬に使いたい 六花のバレッタ

これが欲しい!

再出品リクエストをiichiで頂きました。

 

さくらのブログにご訪問ありがとうございます。
(^^)

六花のバレッタ

 

 

 

 

 

 

京都西陣の帯地に結城紬とワイヤーワーク

リクエストにお答えして作っていきますね!

 

 

六花のバレッタは

雪のイメージなのでしょうか?!

 

 

ターコイズも12月の誕生石で

冬のイメージですね。

 

 

そしてターコイズにまつわるお話

あなたもご存知ですか?!

 

アメリカインディアンは、旅に出る人に

旅の無事を願って

ターコイズをプレゼントしたそうです。

 

 

そこから

プレゼントされた側も

プレゼントした側も

とても幸せになれると言われている石なんです。

 

 

あなたも大切な人に贈りませんか!

一言添えるとプレゼントがグッとレベルアップします。

 

 

お問い合わせはこちらから!
https://sakura-hanauchi.com/contact/ 

インスタで作品ご覧いただけます。
https://www.instagram.com/junkonosakura/

HPはこちら
https://sakura-hanauchi.com

 

今年のお月見はいつ?

知っているようで知らないお月見の日

今年は何日かわかりますか?

さくらのブログにご訪問ありがとうございます。
(^^)

やっと夏の暑さが収まり

秋の風が気持ちよく吹いてますね!

さて、今年のお月見

何日でしょう?!

今年は、9月24日が十五夜のお月見だそうです。

十五夜と十三夜

両方見ると良いとされてます。

秋の夜空は

澄みきっているので

それだけ月が見易い

そして月を愛でるくらいの

ゆとりが望ましい

ということで、こんないわれがあるのでしょう。

着物姿でススキとお団子備えて

お月見してみませんか!

のんびりした時間を過ごすと

制作のヒントも浮かんで来そうです。

秋から冬へのヒント

降って来ますように!!

 

大島紬のペンダント 淡水パールと赤い桜で

大島紬の桜こんなデザインも作ってみました。

さくらのブログにご訪問ありがとうございます。
(^^)

大島紬 桜のペンダント

 

 

 

 

 

チェーンに通してペンダントに仕上げました。

(もしかして初めてかも?!)

 

 

鮮やかな赤の大島紬を使っているので

白っぽい服にも濃い黒の服にも

ワンポイントとして映えます。(^^)

 

 

桜1輪のブローチから

葉っぱをつけたり

蕾をつけたり

お客様のお声を参考に色々デザインが変化してきました。

 

 

大島紬桜のペンダント2

 

 

 

 

 

 

花芯は、いつも淡水パールが基本です。

本物の艶があるので、大人使いでも

安っぽくならず

楽しんでいただけます。

 

 

淡水パールは、丸いものやポテトを

その時々で使ってます。

 

花の大きさと花芯のバランス

意外に微妙なものがあります。

 

ご希望で誕生石を入れて作らせていただく事もあります。

 

大島紬桜のペンダント3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下がった蕾は、茎にワイヤーが入っているので

軽く触って、表情を変えることができます。

 

 

海外の方にとって

桜は日本の象徴

プレゼントにとても好評です。

 

 

お問い合わせはこちらから!
https://sakura-hanauchi.com/contact/ 

インスタで作品ご覧いただけます。
https://www.instagram.com/junkonosakura/

HPはこちら
https://sakura-hanauchi.com

 

着物の生地を探しながら、桜のアクセサリーを作ってます

さくら〜さくら〜
許も桜を作ってます。

さくらのブログにご訪問ありがとうございます。

(^^)

緋寒桜

 

 

 

 

 

 

 

桜にもたくさんの種類があります。

その中でも緋寒桜は、とても濃いピンク

「緋色」をしています。

 

 

着物の生地で同じ色を探すのは難しく

イメージに近い色がこの生地でした。

 

 

満開に咲いてもうつむき加減の緋寒桜

作品にするときは、ちょっと顔を見せて

華やかにしました。

 

緋寒桜は

沖縄・奄美大島・鹿児島の地域に咲く桜です。

奄美大島では2月初旬に満開になります。

ひとえと八重咲きがあります。

 

 

花びらが緋色に近い濃いピンクなので

「緋寒桜」と名付けられたようです。

 

 

西郷どんが暮らした

奄美大島の家の庭にも咲くそうです。

 

2月に見に行ってみたいです。(^^)

 

 

 
お問い合わせはこちらから!
https://sakura-hanauchi.com/contact/ 

インスタで作品ご覧いただけます。
https://www.instagram.com/junkonosakura/

HPはこちら
https://sakura-hanauchi.com

大島紬で作った 桜の髪飾り 淡水パール入り

大島紬で桜の作品を作ってま〜す。

さくらのブログにご訪問ありがとうございます。
(^^)

大島紬桜

 

 

 

 

 

 

 

 

大島紬の真っ赤な桜

お花の数と蕾の数を試してます。

 

細長い花びらのような淡水パール

これをお材料屋さんで見つけた時は

イメージにぴったり!!

と嬉しくなりました。

 

贅沢を言えは、もう少し大きくても良かったかなぁ

でも、花びらの感じでてますよね!

 

 

この桜のシリーズ

ブローチ・額・と来て「髪飾りにしたい!」

とお声をいただきました。

 

金具何をつけようか迷いましたが

かんざしは無理

コームかWピンを付けることにしました。

 

大人のおしゃれを楽しんでいただけますね!

 

お問い合わせはこちらから!
https://sakura-hanauchi.com/contact/ 

インスタで作品ご覧いただけます。
https://www.instagram.com/junkonosakura/

HPはこちら
https://sakura-hanauchi.com

栃木県の特産品「結城紬」 桜のブローチ

さくらのブログにご訪問ありがとうございます。
(^^)

結城紬 桜のブローチ

 

 

栃木県の特産品「結城紬」
 
結城紬という名前なので茨城県で
 
生産されてるイメージが強いですが
 
実は、栃木県内で織られているものが多いんです。
(^^)
 
 
 
栃木県の特産品にも指定されていて
 
一時期一番生産量の多い小山市にちなんで
「小山紬」と名前を変えようか?という案も
 
出たことがあったそうです。
でも、伝統工芸として有名なので
そのままの名前を残そうということになり
今に至っているそうです。
小山市には、産地ならではの「桑・絹」に
由来する地名も多く残っています。
 
 
 
この桜のブローチ達は特産品として
 
おいでよ栃木館で販売していただきます。
 
 

お問い合わせはこちらから!
https://sakura-hanauchi.com/contact/ 

インスタで作品ご覧いただけます。
https://www.instagram.com/junkonosakura/

HPはこちら
https://sakura-hanauchi.com