和布で作品を作るようになったきっかけは思川桜でした

和布の美しさを活かして

オリジナルの1点もので

日本らしい雰囲気を楽しんで欲しい

そんな思いで作品を制作しています。

思川桜

 

 

 

 

 

 

和布との出会いは

「桜の花を作って欲しい。できれば小山市固有の思川桜を!」

そんなご要望を頂いたことでした。

 

引越し先のここで知り合いを作るべく

異業種交流会に参加した時に、このご要望をいただきました。

引っ越したばかりの私は、思川桜を見た事が無かったので

どんな桜か調べるところこからのスタートでした。

 

思川桜は、栃木県小山市固有の10枚の花びらのある可憐な桜です。

それを形にする時には、何を使って作ろうか?!考えていると

小山市の特産品である結城紬に、思川桜で染めた生地があることがわかりました。

 

これなら思川桜を作るのにぴったり!

それまで作っていたヨーロッパのワイヤー作品に和布を組み合わせて

ここから和布を使った作品を作る様になりました。

 

作品を作っている間に、お客様からのご要望で、色々な生地を使って作品を作るようになって来ました。

京都西陣織・鹿児島の大島紬・縮緬と使う生地も増えて来ました。

どれも日本の着物文化を支えて来た和布達です。

生地の質感・つや・染めの技術・織の正確さ・金襴の華やかさ・紬のしっとり感

どの生地にもそれぞれの良さがあります。

 

今では着物離れが進み、目にする機会が減ってしまった和布を

新しい形で、身近にお届けする事で

和布の良さを再発見して頂くきっかけにして欲しい

と言う願いも込めて1つひとつ手作りしています。

 

手作りなので、たくさん作る事はできません。

だからこそ、手に取ってくださったあなただけのオリジナルです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です